カタリスト

横木 淳平

担当プロジェクト

名寄市ICTを活用した医療・介護連携PJ
西会津町の医療と福祉施設の在り方検討PJ
三豊市「くらしのライフセーバーPJ」

専門領域

本質的な介護理論「介護3.0」提唱者 介護クリエイター、介護現場への研修、アドバイザー 介護を軸とした町づくり

プロフィール

本質的な介護理論「介護3.0」提唱者。
株式会社 STAY GOLD company 代表取締役、39歳。

工業高校卒業後介護の専門学校卒。
その後老人保健施設に就職、25歳でスタッフリーダーとなる。
31歳で介護付有料老人ホーム「新」施設長となり、2021年3月に介護クリエイターとして「株式会社 STAY GOLD company」を設立。書籍「介護3.0」を出版。全国の介護現場への職員研修、アドバイザー、介護を軸とした町づくりを実践。

参考動画『認知症になっても何も諦めない――「その人らしい生活を送れる」介護への挑戦』
https://creators.yahoo.co.jp/inotatsuya/0200364832
(YAHOO CREATORS 伊納達也氏)

参加の経緯

「まちづくりのカタリゴト」に参加させていただいたことがきっかけで、その後、仕事を一緒にさせていただく中でプロセスづくりや町づくりの考え方や本質を学ばせてもらいとても感動したことから。
今後の地域社会において多職種共同から多職種共創を目指していく必要があると思います。地域包括ケア研究所に介護という分野で参加できることにワクワク感と大きな可能性を感じています。

お問い合わせ