カタリスト

山崎 久美子

担当プロジェクト

ヨリドコ、竹林整備他

専門領域

看護師、関係性と健康

プロフィール

2003年卒。病院看護師を経て、2020年5月から地域・在宅に活動のフィールドを移す。自身のライフイベントを通して数々のクライシスを経験し、人生の探求テーマ「関係性と健康」にたどり着く。医療や介護の枠をはみ出して、まちづくりや経済の循環、生態系なども関心領域。SUP、アウトドア、農、読書、禅、落語にも興味あり。マイプロジェクトは、”暮らす人”として地域の人がつながる地域包括ケアを実践すること。神奈川県茅ヶ崎市在住、夫と3人の子どもとドタバタ暮らしている。

参加の経緯

医療の枠を超えて、ゆりかごから墓場まで生老病死に関わるにはどうしたらいいだろうと悩んでいたときに、通りすがりの本屋で鎌田先生の”「わがまま」のつながり方”という本を目にした。文末に地域包括ケア研究所のことが載っていて、藤井さんに連絡をしたのがきっかけ。「ほっと本別」の記事づくりのために門を叩いたgreenz.jpで編集インターンも続けていて、時々文章を書くこともしている。

お問い合わせ