【イベント情報】集団感染仕事人講座特別企画「クラスター対策が写す介護の本質」を開催!
[介護の本質を考えるイベントのご案内]
3月16日に東京で、介護の本質を考える時間を過ごしませんか?
今回は、一般社団法人KISA2隊さんと一緒に企画してお届けする「クラスター対策が映す介護の本質」と題したイベントのご案内です。
現場で介護を追究するカタリスト横木さんと、現場の知見を体系化する専門家の堀田先生、そしてそれを地域包括ケア研究所の空間づくりのカタリスト大曽根さんがコラボするワクワクすぎる企画。
一般社団法人KISA2隊が取り組んできたクラスター施設への支援の知見などを体系化し、それを学びのコンテンツにしようという取り組みからはじまった「集団感染仕事人講座」。
地域包括ケア研究所は、その中でもより本質的な介護施設づくりなどに資する人材育成のための「ユークリ養成講座」を担当しています。
今回のイベントでは、講座が誕生した経緯などを振り返りつつ、その中から抽出されてきた「介護の本質」に迫るような内容!?
講座を受講してその知見を持ち現場で奮闘する実践者も登壇し、手触り感のある学び多き時間にしていく予定です。
久しぶりに地域包括ケア研究所も関わるイベントで皆さまにお会いできることも楽しみにしております✨
地域包括ケア研究所は9年目を迎え、今年はついに2025年問題の「まさにど真ん中」。色々次のステージに向けて準備をしております。
ご参加は、Peatixよりお申し込みください。
https://kisa2-tokyo.peatix.com/