地域包括ケア研究所とは
						コミュニティデザイン地域包括ケア導入支援
					
					
					- 地域包括ケアシステム構築支援
 - 総合計画策定支援
 - 健康づくり支援
 - 地方創生支援など
 - 地域医療・福祉施設改革支援
 
人材づくり
					- 人材育成プログラム構築・運営
 - オンラインコミュニティ運営
 - 地域医療実習支援
 - 学校教育支援など
 
私たちは、必要な要素をあらゆる視点からサポートし、一方的に解決策を提案するのではなく、 様々なステークホルダーや地域の方々との「対話」を通して、伴走者として支援いたします。
ヘルスケア関連企業との共同プロジェクトや大学との連携プロジェクトも多数実施しておりま す。また、講演や執筆依頼なども承っております。
地域包括ケア研究所の特徴
- 
					
					実践者であり続ける
医療機関を経営しており、抽象的ではなく具体的な解決策を提案します。現在進行形で東京都町田市で複合型施設(コミュニティスペース)も運営しております。
 - 
					
					多様な専門性を持ったメンバー
医師、看護師、経営者、ソーシャルワーカー、エンジニア、マーケティング、ライター、公衆衛生、経営企画、人事と多様なプロフェッショナル領域を生かした、多角的な支援が可能です。
 - 
					
					伴走者である
「対話」を通して、どんな地域でも持っている固有の文化・風土、そこに暮らす人たちを良く知ること。実情に合わせた支援を実施します。一方的な解決策は提案しません。